![]() ブーン、私、ひかりちゃん。 うん、ちょっと前のアイドルやで。 今は、のぞみちゃんが大活躍やからな。 でも…ぷぷぷ。 のぞみちゃん…カモノハシみたいな顔してへん? あ、しーっ。これナイショやで。私が言うてたってこと。 私も人のこと言われへん顔してるけど、愛嬌あるやろ。 ちょっと童顔やから、人気あんねんで、この顔。 でものぞみちゃんの顔ときたら…ぷぷぷ。 あれが好きやという人もおるけど、私は生理的にあかんねん、あの顔。 シュッとした美人なんか、下ぶくれの顔なんかよう分からん。 あの子、足が速いってことが自慢やけどな。 速すぎて、ちょっと顔がつぶれたんとちゃうか…ぷぷぷ…。 それに比べて私は国民的アイドルの顔してるやろ? いわゆる“正統派”や…。 のぞみちゃん、きっとすぐに人気落ちるわ…。 え?私が人気落ちたからひがんでるって? ふふふ、私たちアイドル業界はそんなもんや。 アイドル人気なんてすぐに急落するわ…。 何でって? 新幹線だけに、“足が速い”よってにな…。 =================================================== ついに最終回です。99個のキャラクター達が出そろいました。 自分的には結構、好きなシリーズでしたが、みなさんはいかがでしたか? 個人的には「27/ケロロ親子」と「24/叫びのムンクん」が気に入ってます。 作っている最中は、ネタ出しが苦しくて、早く終わってしまいたいと思ってましたが、こうやって終わってみると寂しいものです。 さて、次回からはまた新しい99のキャラクターシリーズを展開しようと思っています。 お楽しみに…。 ▲
by at_caprice
| 2006-11-17 10:14
| かくれキャラ
![]() 「髪、刈りまっせ〜!」 “刈り”は男のロマンやで。 やっぱり男は床屋が一番! 美容院とかヘアーサロンなんて、軟派の行く所や。 男は黙って角刈りや。 スポーツマンには、スポーツ刈り。 ラフなスタイルで、五分刈り。 反省せなあかん奴には、丸刈りや。 「髪、刈りまっせ〜!」 もちろん、西洋風のアタマもOKやで。パーマネントヘアーも任せてや! アイパーで、カッチリとしたパンチパーマにしたるよってにな。 あかんで、「ニューウェーブ」とか「ナウい」中途半端なやつは。 男やったらガチッといくべきや! 男前にしたるで〜! 「髪、刈りまっせ〜!」 せやけど最近、全く客が来えへんわ。 気骨のあるやつ、おらんのかいな。 みんなヘアーサロンに行ってもうたわ。 あかん、もう店に金がなくなってきた。 男のロマンは“刈り”やのにな〜、 商売すっかり、ワシがっかり、女房は怒ってカリカリや〜。 「金、借りまっせ〜!」 ========================================================= かくれキャラも、あと残すところ1つ。ほっとするような、寂しいような…。 皆様の温かい励ましによって、これも何とか99個揃いそうです。 感謝! ▲
by at_caprice
| 2006-11-15 10:40
| かくれキャラ
![]() 「どう思う?最近パンを食べる家庭が増えてきてんねんて」 「そうかもな…手軽に食べれるしな…」 「でも日本人やったら、ご飯よね〜」 「そんな固定観念も今の日本では通用せえへんのとちゃう?」 「でも、朝食の時、台所からかまどの焚く音がすると…」 「それが面倒くさいんでよう、仕方ないわ。何かと忙しい現代社会やねんから」 「このままやったら、うちら仕事なくなるで」 「それでなくても電気炊飯器とかで、なくなってきてるもん。今さら…」 「それもそうやな…でも、ごはん文化だけは絶対譲られへんわ」 「別にパン食が増えてもええんとちゃう?」 「あかん、絶対、お米!」 「パンもあり…やわ」 「…うちら、いっこも意見がかみ合わんな」 「んなことないんちゃう?」 「いや、いつまでたっても平行線やわ」 「それでもええと思うけどな」 「何でやろ。姿カタチはこんなに似てるのに…」 「そりゃ、いつまでも気が合えへんわ… 一生“同じ釜の飯”が食べられへんからな」 ▲
by at_caprice
| 2006-11-14 11:57
| かくれキャラ
![]() あ、来た来た〜嫌や嫌や〜むぎゅ〜っ! いててててて〜! また踏まれたわ。こればっかりは、いつまでたっても慣れへんわ。 あ〜痛〜。 ま、痛いのは我慢しよ、仕事やからな。 でも… ピンヒールはめっちゃ痛いから、やめて〜! ほいで、ここにタバコ捨てるの、やめて〜! もちろん、ガムも唾もめっちゃ嫌や〜! あと、臭い靴も我慢でけへん。 鉄みたいな音のするつっかけ…あれも熱いねん、摩擦で…。 あと、下駄をはいたお相撲さん、重たいし痛いし…。 犬のうんちも片づけてや〜。置いたまま行ったら、あと臭いもん。 関係ないかもしれんけど、変な音の鳴る自転車も耳障りやな〜。 もうあかん…最悪のマナーの街や。 よ〜し、一回、口を開いたら閉じたれへんねん。 あたしの大切さがわかるやろ。 下手したら落ちるで。 何よ、そうや。ちょっとした反抗や。 あんたらのマナーが悪いから…開いた口がふさがらんのや…。 ▲
by at_caprice
| 2006-11-10 11:10
| かくれキャラ
![]() ぷかぷか〜。ぷかぷか〜。 あ〜気持ちええわ〜。 色んなこと言う人おるけどな…こうやってフワフワしてんのが一番や。 ワシな、植物に生まれ変わるのやったら、水草がええわ。 それもプカプカと水面に浮く、浮き草や。 ええで〜。川の流れに身を任せてな…。 浮かれてんのが一番ラクやで。 よく「根をしっかり張って逆流に耐える」とか言う社長はん、 気持ちは分かるけど、あれ、しんどいで〜。 流れに乗ったらラクちんやのにな〜。 他にも「生まれ変わったら鳥になりたい」とか言う人もおるやろ? ワシは違うな。 ワシの場合、生まれ変わったら「雲」。「浮き雲」や。 どこへ行くにも風まかせ。風に乗ってたらラクやねん。 鳥になったら、風に逆らわんとあかん。 ま、トンビはちょっと楽そうやけどな。 とにかく浮いてたら楽やねん。 それこそ「ウキウキ」や…。 え?え?何や何や?あっちこっちからブーイングか? あかん…ワシ、存在が浮いてきた。 心が沈むわ…。 ▲
by at_caprice
| 2006-11-08 11:10
| かくれキャラ
![]() ガリガリガリガリ…おいら、ガリガリうさぎ。 何でもかんでも噛んじゃうぞ〜! ガリガリガリガリ… ほうら、鉛筆だってこのとおり、ピンピンだよ〜。 ガリガリガリガリ… 多少細い指やったらケガするよ。噛みつくもん。 ガリガリガリごり… あ、セリフ噛んでしもた… ▲
by at_caprice
| 2006-11-07 10:05
| かくれキャラ
![]() 懐かしいな〜。みんなええ大人になって〜。 ワシが活躍してた頃は、みんな学生服やったんや。 思い出すな〜。 お?ケイスケ君、すっかり白髪の紳士になったな〜。今は社長? そうか…昔はバスの移動中もずっと勉強してたもんな。 ん?ケンゾウ君はスポーツ選手になったって? 学生の頃は乗物酔いするからと言って、一生懸命に坂道を自転車で駆け上がってたな〜。 たまにはワシに乗ってほしかったけど…体力ついたんやな。 バスのガラス窓に映る自分を見てうっとりしてたルミちゃんは、 女優になったんやて?よかったね〜 当時から相当ナルシストやったもんな。 そうか…みんな立派になって… ほいで…ハナコちゃん… 今やから言うけどな、ワシ、ハナコちゃんのこと、好きやってんで。 ワシに座ってくれるの、嬉しかったし、ドキドキしたし。 あの温かみ、今でも忘れられへんな…。 ハナコちゃん…今頃、どうしてんのやろ… え?何?… 都会に出てバスガイドやってる? ハナコちゃん、バスのこと好きやってんな… …ワシ、嬉しい…涙が出てきたわ… ======================================== 新シリーズ、始まってます。 ======================================== ![]() ![]() …と、そうこう言ってるうちに、この「かくれキャラシリーズ」も93個目。99まで、あと6個と迫りました。寂しいような、ホッとするような… ▲
by at_caprice
| 2006-11-06 13:49
| かくれキャラ
![]() いっちょいくでー!レゲエのリズムで歌ってやー! ワン・ツー・スリー・フォー! ♪ジュゲム ジュゲム ゴコウノスリキレ カイジャリスイギョノ スイギョーマツ ウンライマーツ フウライマーツ クウネルトコロニ スムトコロ ヤーブラコージノ ブラコージ パイポ パイポ パイポノ シューリンガン シューリンガンノ グーリンダイ グーリンダイノ ポンポコピーノ ポンポコナーノ チョウキュウメイノ チョウスケ Yeah ♪ んー、やっぱり夏はレゲエやね〜ナムナム。 古典落語の「寿限無」もこうやってみるとレゲエっぽいやろ。 じゃあ次は、私のオリジナル曲ー! 行ってみよーー! ♪ナムナム ナムナム 白い砂 青い海 真っ赤な太陽 極楽浄土の南の島 波にたわむる若者たち 夏のお日さま おはようさん 菩提樹の木陰で いねむりコロリ 悟りを開いて 色即是空…♪ …はっ!気付いたか… 世を忍んだ姿であることを。 そのとおり、私は大仏。 髪の毛を伸ばしたら、こんな感じになったよ。 ▲
by at_caprice
| 2006-11-01 11:06
| かくれキャラ
![]() カランコロ〜ン、あたしベルちゃんやでー。 今となっては、かなりアンティークやろ。こんな大きさ、珍しいで。 昔はな、学校のベルやったり、教会の鐘やったり、 けっこう色んな仕事あったんやけど、 この大きさは今あんまり需要がないねん。 大きいベルちゃんはな…みんなお寺で働いてる。健在や。 小さいベルちゃんはな…風鈴になって頑張ってるわ。 でも最近ガラスの風鈴に押されて、仕事減ってきてるらしいで。 あたしもそろそろ転職考えなあかん…。 風鈴はどう?…あかんか。大きすぎるか…。残念。 神社のお賽銭のガラガラは?…宗教が分からんようになるか…残念。 ちょっと古い喫茶店のドアについてるカランコロンは? …大きいからガラスが割れる?…残念。 思いきって自転車のベルとか…重たいわな…残念。 ちょっと発想を変えて、全く別の業界に転職しよっか〜。 ………… 決まったでー!転職。全く違う業界やけどな。 あたしにピッタリな仕事や。 ヘルメット…戦争用の…どう? 鉄砲から兵隊さんの頭を守るで。 弾が当たっても「チーン」とええ音鳴らすで〜。 ▲
by at_caprice
| 2006-10-31 10:47
| かくれキャラ
![]() 「ぶひゃひゃひゃひゃ〜ひ〜っ、ひ〜っ!くくくく…わっはっっは〜」 「あかん、すぐに笑ってしまうわ…ははは…」 「箸が転がっても可笑しい年ごろやからな…」 「箸が…箸が…箸が転がる?…ぶっひゃっひゃ〜」 「カ…カ…カムチャッカ半島…ぶっはっっはっっ〜」 「え…ええかげんにせーよー西洋人…ぶっはっは〜」 「ほ…ほくろから毛…?…がっはっは〜」 「ははは…え?…ホモ牛乳…くくく…ぶっっひゃっひゃ〜」 「あ〜あかん、何でも笑ってまうわ〜」 「夜中の2時って…あかんな〜ぶふっ」 「こ…この時間は…何でもかんでも笑いのツボや…ツ…壺だけにな…」 「ぶっひゃっひゃっひゃっひゃ〜…壺だけに…」 「お…お…お…面白いこと言うなや。ひぃ〜ひぃ〜っ」 「あかん、腹がよじれる〜」 「あ…アゴがはずれた〜」 「笑いのツボに入りすぎて、ドツボになったわ〜」 ▲
by at_caprice
| 2006-10-30 10:43
| かくれキャラ
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 お気に入りブログ
水族館ふりーく きんもくせいの木陰で アンティーク・雑貨・アー... つれづれなるままに やぎのひげが好き 雑貨と日々の一期一会 ... 南横浜 潮風1丁目 金魚ちゃんとその家族 :::てのひらart::... BOOKBINDING ... Hatch Cafe **fukuの日記** ... *ほおぶくろ* *クローバーとカモミール* のらりくらり Mailart /Art... まっくわぁるど **銀飾屋カプリス** くーぽあ・くーぱー不定期便 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||